5月9日 タイラバとエサ釣り

釣り報告

今日はドテラ流しでタイラバと胴突き仕掛けどっちもやっちゃう便です。

潮は良いですよ~!

70mの漁礁からスタートです。

本日はレンコからスタート。

今は脂がのってて美味しいですよ😄

続いて食べ頃のマダイ。

このくらいのサイズは刺身も煮付けもオススメです。

そしてすぐに大ダイもヒット!

やりましたね😄

大揮くんにはチダイがヒット。

タイの仲間が三種類揃いました。

途中やっぱり緩くなってしばらく渋かったですが

マダイは好調。

今日は船長に釣りを任せて俺が船長しています。

クラゲ泥が少なく魚探が見やすいので魚が居る所の判断が楽です😁

大揮くん良いサイズのアオハタを釣り上げました!

カサゴも良いサイズです。

ジグにケンサキが食って来ました。

まだうちの船はイカ釣り始まってませんよ(笑)

美味しいホウボウもヒット。

俺はノドグロよりこっちが好きです。

スロージグで誘うとイカが触ってくるらしく、掛けるのが面白いそうです。

昼イカ始めませんかって言われましたが、イヤでございます😄

今度のはダイケン。フライングですよ😁

潮はユルユルですが、魚探は盛り上がってまいりました。

潮さえ動けばバンバカです。

天気予報では早くから風が強い予報でしたが、チョロっと吹いたらピタッと止むを繰り返しています。

もう少し長く吹いてくれればまだ釣れるんですが💧

言ってたら潮が調子良くなってました。

船長がアマダイゲット!

最近スランプだったので喜んでおります😁

風が吹くたびにマダイを掛けてますね。

クーラーに入るか心配になって来ました😄

大揮くんも順調。

風が吹いたらタイラバに、止んだらスロージグにと二刀流で頑張っています。

マダイ連発!何枚目でしたっけ😅

82cmの大ダイも上がりました!

また来た~、絶好調です。

今日はタイの日ですね!

タイ意外の魚もちゃんと釣れております😄

マダイを次々と釣り上げるお客さん。

タモ入れて針外して血抜きして帰って来ると竿が曲がってたりして驚きました(笑)

良型のアオハタも上がりました。

こちらはタイラバでのヒットでした。

 

船長がお気に入りのタングステンヘッドとネクタイを漁礁に引っかけてロストしてしまい、ショックでブリッジに戻ってしまいましたので船長交代して俺も竿を出すことに。

終了30分前ですが、チョッとだけやって見ましょうか。

1投目でヒット!俺にも釣れました😄

さあ帰る準備しましょう。

今日はマダイがたくさん釣れましたが、めったにこんなに釣れないですからね。

潮が動いて良い風が吹けば魚は釣れるって事で😅

今日はありがとうございました!

また宜しくお願いしますm(_ _)m

 

 

帰って晩御飯の準備してたのですが、レンコ凄い脂がのってますよ。

これからはレンコ狙いですね!

美味しゅうございました😄