5月26日 イカ釣り

釣り報告

今日もイカ釣りに出航です。

昨日めっちゃ調子良かったので昨日の場所に向かいました。

昨日の様子はホームページの下の方にあるシノチチの休日を見て下さい。

テスト釣行とかはあちらに上げてますので。

良い反応を見つけて錨を落として釣り開始。

明日のお客さんに連絡している間にスルメイカの小さいのが上がってました。

ケンサキも釣れてましたが沖漬けになってました😄

俺は沖漬けのタレは醤油とめんつゆと生姜で作りますが、生姜じゃなくてニンニク入れても美味しいです。

スルメイカの沖漬けも美味しいですよ。

その後、夕マズメなのにケンサキ釣れない時間が続きます💧

スルメベイビーがたまに上がるくらい。

 

電気をつけてからポツリポツリ上がりましたがホントたまに釣れるって感じでした。

俺も昨日釣れたスッテを使って頑張ります。

どれ使っても連発しません💧

大きいサバがスッテに食いつくのでお土産に釣って帰る事にします。

超ちっこい穴釣りロッド!アマゾンで2本で1000円でした。

ダイソーより安いです😄

リールはホームセンターかトライアルで買った奴だったと思います。

サバは入れ食いです。

イカを釣りに来たんですけど💧

エサ巻き使ったら釣れました。

なんと連発。

俺はエサ巻きもツルツルタイプを使ってます。

ローソンでおやつカルパス買っておけば常温で保存できて便利です。

生エサには負けますけどね💧

お客さんにダイケンがヒット!

本日初のダイケンです😄

こちらも良いサイズ!

 

終了近くなって良いサイズが釣れましたが連発ならず😅

厳しいイカ釣りになりました。

昨日の今日で落差が激し過ぎましたね💧

今回の竿頭はケンサキ8杯スルメ8杯だったそうです。

友達の船も出てましたが全員で20杯との事でした。

昨日のイカはどこに行っちゃったんでしょう。

今回も寒い中ありがとうございました。

また釣れる時期になったらリベンジ宜しくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

帰宅後にシメサバを作りました。

小さい方がいつものサイズです。

大きいのも数本持ち帰ったのですが脂があります。

味見のためシンプルに塩で味付けしてみましたが、おいしかったです。

サバ釣りオススメです😄

こちらは家族用に塩焼きにしてみました。

もう外はすっかり明るくなってます。

これから風呂入ってコンビニで晩飯を調達に行くのがイカ釣りの時期の日常です。

家族を送りだして寝床に入るのは8時頃。

今日(昨日?)は日中も仕事してたので目が覚めるのはお昼過ぎた頃ですかね😅