5月3日 タイラバ ジギング

釣り報告

予報とは打って変わった凪の1日でした。

朝焼けの中、釣りを開始します。

途端に風が無くなり無風状態、船が流れて動かないとタイラバには厳しいのですが💧

ジギングにカサゴが来ました。

お客さんのタイラバにもヒット。

そして魚探には反応がびっしり。

チカメキントキフィーバータイムです。

写真撮ってる暇は無いので、針を外したらすぐに落としてもらいましょう!

3回ほど反応の上を流して、4回目で釣れなくなったので移動しました。

ヨコスジフエダイとマトウダイ。この子たちが釣れてる所をみると潮が悪いのはわかると思いますが、ほんとに大変でした。

あちこち瀬を移動しながらの釣りになりました。

オキメバルが釣れるポイントから、キジハタの釣れる浅場まで、お前が釣ってどうすんだ!って言われつつ(汗)

何故か皆勤賞のスルメイカも小さいです。

ようやく潮が動き出したのでポツポツ釣れ始めたのは昼を回った頃でした。

真鯛も釣れて

スルメイカもサイズアップです!

俺の好物ホウボウ君も顔を出してくれました。

日御碕周辺では潮が動いて沢山釣れたそうですが、うちの近辺は全く動かなくて良い魚が余り釣れませんでした。

夕方に釣れたそうですが、もう帰った後ですからね、ホントの意味で後の祭りって奴ですね。

潮も風も悪い中、頑張って頂きありがとうございました!

またリベンジお願いします! 

俺も神社に大漁祈願に行っておきます。

夕食用にウロコを落として帰る海彦さん

意外と釣ってる!