3月11日 ジギング エサ釣り

釣り報告

 

今回はお久しぶりの第5海運での出航。

前日に漁師さんがマルゴを釣って帰っていたので、朝イチはジギングで青物を狙いに行きました。

 

海は穏やかで湖面のよう。

しかし反応が全くありません。

ベイトを探して瀬の周りをぐるぐる回りましたが、たまにちょこっと反応が出るだけで、ジグにはアタリがありませんでした。

仕方ないので青物には見切りをつけてアマダイを狙いに行きました。

デカいのが釣れました!

文句なしのオオアマです😄

バケツで血抜きしますが半分出てます。

ジギングではイトヨリや

アオハタといつものメンバーが釣れています。

俺のネタタックルにもレンコが来ました。

それなりに数は釣れてくれましたが、予報ハズレの完全無風、シーアンカーで潮に引っ張ってもらいながらの釣りなのに潮も弱いと言った状況。

ずっとついてくるイルカたち。

通り過ぎたかと思ったら

クルッとターンします

完全に遊ばれてます💧

カワイイのですが、釣りの邪魔はしないでください😅

水深100メートル以上あるのに底物まで釣れなくなるのは何故でしょうね?

30分くらい移動して逃げました。

移動した場所でもおなじみの魚が釣れてました。

小さいながらもアマダイ追加。

そしてチダイが釣れた所で終了となりました。

暖かくなったので数は釣れるようになって来ましたね。

流れる速度がもう少し早ければまだまだ釣れると思います。

あとイルカさん、サービスで船のすぐそばまで来てくれましたが釣りの時は遠慮したいです😅

得意なアマダイ釣りでしたが、アマダイの数が出なくて残念でした。

次回リベンジに行きましょう。