前回が大漁だったので期待大で出港。
しかも今日は日中も潮が動く方の大潮です。
魚探は泥でえらい事になってますが、この時期は仕方ない事です。 見る人が見れば大丈夫ですからね。
現場についてみると思ったより風が強い!
そしてやたら寒いです。
最近は暖かい日が多かったので水温が高くなって活性が良くなっていたのですが、急に温度が下がると魚もエサを食べなくなってしまいます。
反応は良さそうなので釣りスタートです。
一発目ヒット!
ウッカリカサゴが釣れました。
今日は大丈夫そうって思って俺も新作を出しました。
280gくらいのドテラ専用をイメージして作ってみました。
やたら重いです。
魚もちゃんと釣れました。
今回みたいにどんどん船が流されるときには重宝しそうです。
前のお客さんはサバが釣れてました。
バケツからはみ出る大きなサバでした!
小さいアマダイもヒット。
タングステンの180gとの比較をテストしてみました。
重さに100gの差がありますが、鉛よりも比重が重い分小さいので着底する回数はそこまで大差無い気がします。
ただ、タイラバは着底してから速攻でスッと巻かないと釣れませんので、巨大な鉛と比べると初速の早いタングステンのほうが有利ですかね。
ただお魚さんの中でも(今日は鉛の気分やねんけどな〜)って奴がいますので、絶対にタングステンが良いって事は無いです
その日の気分で使い分けすれば良いかと😄
タコベイトつけたり色々テストしていましたが
お客さんがアジを釣り上げました。
30センチくらいの美味しそうなサイズ!
最近アジが少なくて浜でもお値段が高騰してます。
俺も釣ろうとサビキをつけたらサバに全部食べられてしまいました。
巨サバが混じってたので良しとしましょう!
お客さんがタイを釣った所で潮も風も止まってしまい、船が流れなくなりましたので浅場に移動する事に。
大きなアオハタゲット!
時々魚が釣れますが、船がゆっくり流れているので同じ所に何度も落とす事になります。
漁礁や瀬をピンポイントで狙って行くと
やたらデカいウッカリカサゴが釣れました。
今度はサビキの方にヒット。
こんな浅い所(90メートル)にもウッカリカサゴが来ています。
デカいエビスダイが釣れました!
タイラバでは珍しい魚です。美味しいですよ!
昔水槽で飼ってました😄
キジハタも釣れました。
まだこんな水深で釣れるので、磯で釣れるのはもう少し先かな?
風が止まって完全にバーチカルなのでスイッチに変えてみるとアオハタが釣れてくれました。
最後にレンコが釣れて終了となりました。
最近は暖かくなって魚の活性も上がって来てました。
大潮で満潮干潮の差が激しいので釣れるかと思ったのですが、満干の差と潮の速さは比例しない事もあったりして、なかなか難しいです。
雨風で気温も上がらず、カッパを着たり脱いだりと忙しかったです。
渋い中1日頑張って頂きありがとう御座いました。
またリベンジしましょうね!