sinotiti

シノチチの休日

雪の日ドライブ!

毎週末は雪が積もる決まりでもあるのかってくらい雪が降ってました。若い頃は走り屋さんをやってて雪が降ると三瓶へ練習に行っておりましたので、今でも雪道を走るのが大好きなワタクシ。雪が降るときはシケ確定ですので暇な時間にドライブへ。ちょっとお店に...
工房長の部屋

時化の時はコレ!!

せっかくの3連休なのに、時化で全滅ですね。そんな日はコレを作るにかぎります。そう!アシストフックです。今の間に作り置きしておきます。まず当方が使うフックがこちらタカミテクノスのROPERA太軸で針先は注射針のような加工が施してあり触れただけ...
釣り報告

2月15日 タイラバジギング

今日はタイラバとジギングで底物を狙って行きます夜中からめっちゃ寒く、船も氷が張ってて滑りやすくなってました。乗船して、海水かけて氷を溶かしておきました。皆さん集まって出港したのですが、狙ってた所に船がいたので隣の瀬に向かいます。途中から反応...
シノチチの休日

2月12日 リベンジに挑戦

昨日は水温が低くてアマダイがあんまり釣れなかったので、エサなら食うんじゃね?ってノリでちょっとだけ出てみる事に。6時半出港で日の出から釣り始めました。ちなみに昨日と同じ場所です。1匹目はウッカリカサゴ。タイラバの上にエダス1本つけた仕掛けで...
釣り報告

2月11日 タイラバジギング

今日は早朝少し荒い予報だったので7時半に出港です。少々荒れてるくらいなら全然大丈夫な我が家の船ですが、悪く言えば少々荒いくらいなら出ちゃうのです。2.5mの波までは普通に漁に出てましたので船は大丈夫!(さすがに3mになったらぼちぼち帰港しま...
釣り報告

2月2日 タイラバジギング

2日続けての凪です。この時期は凪になる事のほうが珍しいのですが、土曜日日曜日と週末が凪になったのは何ヵ月ぶり⁉昨日よりも暖かいので釣果も期待できます。潮はオール0.1ですが、反応が良いですね。1発目からカサゴの活性高し!連続で上がりました。...
釣り報告

2月1日 タイラバチャーター

今回はチャーターです。久しぶりに凪になったのですが、寒くてタイヘン💦潮が止まってしまう前に釣ってしまいましょう! なんと本日1匹目からマダイでした!良いのが1枚上がると皆さん元気になりますよね😄続いてはサバ!サイズもスーパーで売ってるノルウ...
シノチチの休日

シノチチ フィッシングショーに行く! ③

ブースに到着、松本さんにダイワの人を紹介してもらい名刺交換。色々と竿やリールを見せてもらいました。お客さんがよく使ってるソルティガを巻かせてもらいましたが、こっちも良いですね。普段アマダイのエサ釣りに使ってる電動リールがダイワ製のレオブリッ...
工房長の部屋

工房長 挨拶

初めまして!シーラックの工房長として、オリジナルジグ【Dai輝ジグ】を作成している渡邊大輝と申します。常連の方々はご存知だと思いますが、2023年からオリジナルジグの作成を始め、数々の失敗を繰り返しようやく2種のジグを作成する事ができ今年で...
シノチチの休日

シノチチ フィッシングショーに行く! ②

続きましてタイラバロッド。いつも使っているビンビンスティックが新しくなって登場!シーラックで使うならコレですよって松本さんがオススメしてくれたのがこちら。俺が持つよりナカジーさんに持ってもらったほうが映えるのでモデルしてもらいました😄300...
シノチチの休日

シノチチ フィッシングショーに行く!

今回はジャッカルの松本さんにお呼ばれしてフィッシングショーに行く事になりました。助っ人2人に一緒に来てもらい、3人で出発です(俺1人だと都会の海に飲み込まれてしまう💦)業者日なので釣り関係の人しか入れないですが、ワタナベ兄弟なら大丈夫との事...
シノチチの休日

実家へ帰省、軽トラの旅

オトンが脳梗塞で入院したとの連絡があり、全然元気やでって事でしたが心配なワタクシ。現状を見ないと安心できないので夜10時に軽トラで出発。鳥取道を通って途中何度か道の駅で休憩。下道に降りてからコンビニで休憩です。たつの市内のコンビニでの1枚、...
シノチチの休日

1月23日 テスト釣行

アマダイが釣れだしたので他の場所も様子を見に行って来ました。前日にお客さんから連絡があり、ご一緒してもらう事に。出だしはこんな潮でしたが、朝マズメなのでポツポツ釣れだしました。タイラバの上に1本エダスをつけてたのでそっちばっかり食ってきます...
ご案内・お知らせ

お知らせ(中深海)

中深海では主にエサ釣りでタラ、タヌキメバル、ユメカサゴなどを狙います。もちろんドテラ流しです。うちの船はドテラ流し専門ですので💧エサ釣りでは鯖の切り身やイカなどの長持ちするエサがオススメです。サンマの切り身は落として上げたら付いてない事が多...
ご案内・お知らせ

お知らせ(ブリジギング)

うちの船ではブリジギングでもドテラ流しです。PE は3号 リーダーはフロロの14号程度を仕様します。ポイントの水深は100メートル前後から140メートルの場所まで行ったりとか色々。その時釣れている場所に向かいます。現場が遠方ですので料金は1...
釣り報告

1月22日 タイラバジギング

今回はタイラバとジギングでお魚釣ってみます。冬から春にかけて水温が低くなり魚の活性が低くなっております。春になると雪解けの水が入り水温がさらに下がりますのでアマダイが死んで水面に浮いてしまう事もあります。延縄漁のおじさんも480本の針に1匹...
釣り報告

1月19日 ブリジギング

今回はブリジギングです。現場に向かう道中ですが反応が凄い巨大ベイトボールも出て期待値高め。日の出を見ながら釣りスタートです 昨日は釣れたそうですが今日はどんな感じですかね。反応はボチボチ出てますが底潮が0.1💧まわりに船がどんどん増えてきた...
釣り報告

1月18日 タイラバジギング

ようやく凪になってくれました!久しぶりに出港です。おおぅ、潮がヤバいです!反応はバッチリなので朝マズメパワーで何とかなってくれるのを祈るばかりです。今日はお子さん連れのご家族も乗船されてますので美味しい魚を釣ってもらえるように頑張りましょう...
釣り報告

1月5日 ブリジギング改め近海ジギング

明けましておめでとうございます!本年度初出港となりました本日ですが、風が強い予報でしたので近くのブリが釣れる場所に行く事になりました。現場に近づくと反応が増えて来ます。おるで~😄 ブリッジから出る寸前だったので底潮が写っておりませんが0.9...
釣り報告

12月25日 タイラバ&ジギング

翌日からずーっとシケの予報ですので今回が年内最後の出航になります。空気を読まない潮で申し訳無い‼しかし頑張るしか無いのです!本日もレンコからのスタートになりました。続いて控え目なイトヨリ。ドーンと反応が出ているので魚は居そうです。レンコやア...