今日も朝からタイラバに出てまいりました。
今回も松本さん率いる精鋭チームです。
水深は130メートルのやや深場、タングステンの250gからのスタートです。

底潮がめっちゃ良い!
これは期待しても良いです😄

まずはレンコから始まりました。

続いてチダイが上がり

レンコ

オキメバルもヒット。

オキメバルが次々上がってきております。



普段は何度か流すと釣れなくなるのですが、今日は良く上がっております。

こちら根掛かりかと思ったら二枚貝が上がって来ました。
珍しい😄

少しだけ緩くなって来ましたがまだまだ大丈夫!

こちらタイラバにダブルヒットした巨大ウッカリカサゴとタヌキメバル。
よっぽど魅力的に見えたんでしょうね😄
奪い合いの結果仲良く御用となりました!

クーラーボックスに魚がどんどんと。

大きいのが来た~!
なかなか上がって来ない魚
みんなでプレッシャーをかけながら見まもります😁

上がって来たのはチカメキントキ
52センチありました。
これはなかなか上がって来ないはずです😄

スレ掛かりで上がって来たのは懐かしいカナガシラ。
小骨が多いですが美味しい魚なんですよ。
このあたりで3徹目の俺がとうとうダウン、2時間ほど寝かせてもらいました😅

起きたら潮がゆるゆるになっててビックリ。
魚の食い気もダウンしてました。

松本さんが本日初アマダイをゲット。
この後少し釣って帰港となりました。
後半潮が緩くなってからは渋かったですね。
マダイのアタリはありましたが潮が緩くて活性低いので乗ってくれなかったです。
イカ釣りが終わったらまたリベンジに行きましょう😄
今回もありがとうございました。
また宜しくお願いしますm(_ _)m
またもイカ釣りをしながらの投稿でした😄

東側の明かりがずいぶん少なくなりました。
イカ釣りの釣果は3日後の昼更新ですのでしばらくお待ちください