今日は松本さんチームのチャーターです。
一昨年のGWには全部のクーラー満タンになるくらい釣ってもらえたのですが、今年は海の様子がおかしいので最近は不漁続き。
頑張って釣っていただきたいです!

さあ日の出でございます!
今日もスタートしましょう!

潮はこんなですが

現場に乗り上げたら反応出て来ました😄
朝マズメなので釣れるハズ!

本日の1匹目はウッカリカサゴでした。

続いてカサゴが釣れてくれます。
2日前は潮が止まってて魚の顔が見れなかった場所ですが、潮が動けば魚は食ってきますね。

アマダイも上がりました。
瀬の周りはアマダイのポイント、乗り上げたらウッカリカサゴが釣れる場所です。





アマダイ、レンコ、ウッカリカサゴと順調に釣れてます。

50cm越えのウッカリカサゴも釣れてくれました!
一昨日と同じ場所ですが、今回当てたのでしばらくこの場所は休憩させます。
しょっちゅう同じ場所を叩くと根魚は絶滅しちゃいます。
最近小さいのしか釣れなくなったなーって思ったらその場所にはもう行っちゃダメです。
休ませてあげましょう。

次のポイントではチカメキントキが登場。
こんな大きいのは久しぶり!


アマダイが釣れて

レンコも釣れました。

松本さんはマダイをゲットです😄

魚探の反応はクラゲ泥がビッシリ💧
PE にいっぱいくっついてきます😅

風も止まってバーチカルになって来ました。

底潮も止まる始末💧急に状態が悪くなるのは勘弁願いたいです~😵

でもマダイゲット😄
流石プロです。

お父さんはアオハタゲット!
揚げ物にしたら美味しい魚です😄

浅い所はクラゲも少ないようです。

小さいマハタもヒット。



イトヨリにチダイとポツリポツリ上がりますが渋い状況でした。

最後にナナマルが上がったのですが、俺がやらかしまして、写真を撮ってませんでした💧
血抜き中の写真で勘弁して下さい😅

そんなこんなでこれだけ釣れました。
4人でこれだけですが、最近の釣果では良い方ですよね。
松本さん家のクーラーは写真を撮ってませんでした。

分けっこしてお持ち帰りです😄
今日は潮が止まってから渋かったですね。
また次回も宜しくお願いしますm(_ _)m