イカ釣りから帰って10分でブログ書いてそのまま出勤です。
大丈夫、歯は磨いた!✨

朝マズメ1発目はマハタの赤ちゃんでした。
ちっこいハタが釣れるって事は

案の定でございます。
でもゼロじゃ無いのでまだ期待してます。

続いて小学生のお子さんにヒット。
上がったのは小さいながらもマダイでした。
大丈夫、うちの船は30cm以上は持って帰れます😄

次はキジハタが釣れました。
まだこんな深い所にいますね、今年はどうなってんだか。

そして91cmの大ヒラメ。
大物です😄
ジグのフックが曲がってしまってました、ヤバイヤバイ💦

血抜き生け簀いっぱいです。



キジハタやらアオハタやら根魚が釣れてますが、

底潮がサボりはじめました。
こっからが激渋になっちゃいました。



あっちこっち移動して大運動会でした😅
時々イトヨリやらレンコやら上がって来ましたが、連発ってのが無かったです。

本日初うっかりカサゴ。

灘の方で大きなマグロがドッポンドッポン跳ねておりました。
早く居なくなってくれたら良いのですが😅


アオハタやマダイが釣れたりもありましたが渋い1日になりました。

最後の一流しでようやくアマダイの顔を見ることができました😅
俺が船長して出た日はなんでこんなに潮が緩いのか💧
昨夜の60号がぶっ飛ぶ潮はどこに行っちゃったんだ~って話しながら帰港したのですが、

港に帰ったら船が乗り上げるくらい水位が高くなってました。
船縁が俺のヘソくらいの位置です。
今イカ釣りに出たら80号でもぶっ飛びますぜ!

岸壁と船底塗料の喫水線がめっちゃ近いです。
気をつけて上陸してもらいました。
今日はホントに渋い中ありがとうございました。
また良い時にリベンジお待ちしておりますm(_ _)m