昨夜もそれなりに釣れたので今夜もがんばります。
ちょっと前まで1桁とかだったのでめっちゃ釣れたような気がするのですが、一昨年みたいなアタリ年と比べるとやっぱり少ない気もします。
とりあえず今日も30杯を目標に頑張りましょう。

夕日が沈む頃に初ヒット。

いつもより少し早く1杯目が上がりました。






群れが通りかかったのか俺にまでヒット。

電気つける頃には小さいながらもこのくらい釣った人もいました。


たまに大きいのも混じる感じです。

中にはダイケンも。
1杯で10杯分の価値がありますね😄

尾上小学校を一緒に卒業した我が友には珍しいのがヒット。
もうリリースしても死んじゃうので塩焼きにして食べて下さい😄

このくらいのサイズならお刺身にしたいですね。

マダイに切られてへこんでた俺にもようやく良いのが釣れました。
時間はすでに11時を回ってましたがまだ10杯しか釣ってません。
ここから巻き返そうと必死になりました。

終了間際にも良いのが上がりました😄
今回の竿頭は46杯。
途中なかなか釣れずに苦労しましたが昨日と同じくらい釣れて良かったです。
俺は34杯でした。
今日は沖流しに出た船も釣れてたようで、今年は流し釣りに行くのも早いかもしれませんね。
流し釣りも普段と同じく50号まで用意してあれば大丈夫です。
40mとか50mとか指示棚より上で釣ってもらえばいつもと変わりませんのでカウンター付きのリールがオススメです。
スピニングの場合は糸の色で判断する必要がありますので4色とか5色出たらストップって感じでやれば良いかと。
今回もありがとうございました。
次回もよろしくお願いしますm(_ _)m