10月11日 タイラバ

釣り報告

今日はタイラバ!

昨日の調子なら期待できますね😄

 

昨日は浅場が良く釣れたので浅いとこから攻めて行きましょう!

潮が昨日と逆ですし緩いですが反応はバッチリです。

一撃です😄

続いてハマチが釣れました。

アオハタも次々と釣れて朝から調子が良いです。

松本さんチームも次々と。

まだ開始1時間たってません💧

アマダイもマダイも釣れております。

ブリもタイラバで釣れます。

安心して朝ごはん食べられます😄

今日は寒いので朝からカップ麺です。

底潮がユルユルになってアタリが遠のいたので移動する事に。

この辺りでは珍しいイラが釣れました。

形はアマダイに似てますがベラの仲間なので、軽く焼いてから煮付けにしたり茄子と玉ねぎと一緒に煮ると美味しいです。

そして松本さんがマダイをゲット。

こちらはケンサキイカが釣れてしまいました!

もう電気外してしまいましたのでイカ釣りには出られませんからね😁

大きなアオハタが釣れて

マダイが連発。

お久しぶりのヨコスジフエダイが釣れて

ヒラメまで来ちゃいました!

アマダイも連発して

またもマダイが!

俺はマジカルワームをフグにかじられてしまったのでネクタイ交換です。

松本さんがマスターカーリーストロングであんまり釣るのでダイソーカーリーストロングに交換してみましょう!

ですよね~。

またキタ~!

さっきのブリより大きいのが来てしまいました!

丸々して美味しそうになってます😄

時間いっぱいになって最後の1匹ですねって話してましたら

ラストの回収でアオハタゲット!

これにて終了となりました。

 

前半はレンコ祭りになりそうなくらい釣れましたが、後半はペースダウンしちゃいましたね。

でもそれなりに楽しめたんじゃないかと思います。

今回もありがとうございました!

また宜しくお願いしますm(_ _)m

 

それにしても凄い量😅

明日も頑張りましょう❗