9月23日 タイラバ

釣り報告

今回は久し振りにタイラバに出ました。

ずっとシケだったので魚がどこにいるのかわかりませんが、シケ前に釣れてた水深を聞いておいたので行ってみましょう。

夜明けの時間ですが、今日は曇りなので日の出は見えませんでした。

森井プロが1投目から怪しい動きをしております。

上がって来たのはロクマル真鯛。

久し振りなので嬉しそうです😄

次に上がったのはアオハタ。

こちらも久し振りです。

真鯛とアオハタが連発。

こちらの真鯛はナナマルでした。

漁礁を通り過ぎてから本日初アマダイが釣れました。

スロージグの大輝君にもヒット。

次の現場も良さそうです。

イトヨリゲット!

ようやくレンコも混じりましたね。

良いサイズのホウボウです。

マルゴサイズですが青物もヒットしました。

こちらは写真撮ってる間に上がってたマハタさん。

1人だけ異常に釣り上げておりますが、今日は松岡スペシャルが良いとの事。

どうやらかめや釣具で見つけた新しいネクタイだそうで、コレに変えてからバンバカよ~!って言ってました。

明後日病院の帰りに行ってみよう。

底潮が0.1になって少し食いがおちついたので俺も竿を出してみましたが、着低する前に誰かがヒットするので高速巻き上げ。

俺が竿出すと誰かが釣れるパターンは健在でした😄

それでも数回は底についたので2匹だけ釣れましたよ。

食べるのに丁度良いサイズの真鯛が釣れた直後。

やたらでかいコモンハタがヒット!

この辺では珍しいですね。

ラストは大輝君がアマダイ釣って終了となりました。

今日は大潮で不安だったのですが、日中動く方の大潮だったのと、新月だったので何とかなった感じです。

満月で夜中動く方の大潮は修行確定ですからね😅

今日はありがとうございました!

また次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

  

 

 

帰って箱詰め。

森井プロ(親戚のおじさん)と、大輝君(シーラック工房長)の釣果です。

大輝君の釣った青物にアニサキス(通称アニキ)が居るのか調べておりました。

いつもの線虫が1匹いただけでアニサキスは居ませんでした。

 

 

 

森井プロ(シャンプーのプロ)も大漁で良かったです😄

また行きましょう!