11月21日 イカ釣り

釣果

今回はイカを狙ってシーアンカーで流し釣り。

時期的にも釣れませんよ〜って言ってましたが、今年の釣り納めという事での出航となりました。

胴付き3本に60号の仕掛けです。

船長の仕掛けの準備をしている間にお客さんが釣り上げてました。

 

しかし後が続きません。

俺もいつものタイラバスッテサビキを落としましたが、途中で切られてしまいました。

犯人探しのために再びタイラバを落としてみると

釣れたのはシロサバフグ。

一度も着底してないのにこの有様。

フグ鍋にしてやる〜!

アミメモンガラが泳いでいたのでタモですくってみました。

秋から冬にかけて時々見かけるのですが、暖かい所の魚ですので冬を越せずに死んでしまいます。

ちょっと食べてみましょう。

良いサイズのイカも釣れました。

サビキでアジやサバが釣れるようになりましたが、追い食いさせようとするとデカいのに切られるようになりました。

仕掛けを変えてサバの泳がせ釣りをしてみると。

上がってきたのはマルゴでした。

お客さんにもマルゴが掛かりました。

常連さんにエサのサバを釣ってもらって泳がせ釣りでブリサイズを人数分ゲット。

大きな群れのようで、一匹10分ペースで釣れてくれました。

なんとか全員分のお土産を確保して帰りました。

 

今回のイカは竿頭で5杯。

ブリが入れ食いする位なので、イカは追い散らされていたようです。

 

来年のイカ釣りを楽しみに待ちましょう😄

またのご利用お待ちしてます。

 

アミメモンガラですが、ウマヅラハギとあまり変わらない味でした。

頭の皮が骨に直接ついている部分があって剥がしにくいです。

剥がした皮は片側だけ持ち帰って、台所のガラスに貼り付けていたら嫁に怒られました。

コメント