9月13日 タイラバ&スロージギング

釣り報告

今回は久々の魚釣り。

アマダイや根魚が釣りたいとの事でしたので、実績のポイントを回る事に。

日の出の時間に1つ目のポイントに到着。

皆さんジグやタイラバで釣り始めましたが、なかなか根魚の顔が見れません。

ファーストフィッシュはレンコダイ。

これが釣れるとアマダイも釣れる気がしますよね😄

そして瀬の上の根魚ゾーンに突入しましたが、根魚が全く顔を見せてくれません。

俺もタイラバで参戦しましょう!

前日に作っておいたサビキ付きのタイラバを落として2回目の着底で大きなアタリが💦

アカン、やらかした~!完全に青物です😅

タイラバなのであまり無理も出来ず、ゆっくり巻き上げました。

 

大きなブリでした!

口元をよく見るとサビキの方に食ってる!

もっとゴリ巻きしても大丈夫でしたね😅

海彦さんにお土産もできました。

そして俺がちんたらやってる間にお客さんも釣り上げてました!

普段ブリが釣れるような場所じゃなかったのですが結果オーライって事で😄

また釣れた!

根魚はドコ行った!?

また青物ヒット!

こちらもヒット!船の前と後ろで離れてファイトしてもらってます。

お二人とも無事に上がりホッと一息、しかし丸々した良いブリです。

今時期のブリにしては肥えてて美味しそう!

とりあえず全員安打でお土産は確保できました😄

この瀬は青物に支配されているので大移動して遠くの瀬まで行ってみましょう!

次の瀬でもレンコが上がりました。

アマダイ釣れそうですよ〜。

ほら居た😄

そしてまたお客さんに大きなアタリが💧

ブリから逃げてきた場所だったのですが😅

マイガッ!ここもダメです😵

皆さんライトジギングで根魚狙いの予定だったので0.8号のPE巻いて来ておられました、ブリの相手はしんどいとの事でしたので、浅場に移動する事に。

浅場の漁礁周りでアマダイ狙いましょう!

大アマ居ました!

これはおいしいホウボウさん

そしてお客さんにもアマダイがヒット!

美味しいのが連発ですね!

2匹目のホウボウもデカいです。

夕食が楽しみですね😄

その他イトヨリやレンコなども追加して帰港しました。

根魚狙いでしたが、唯一釣れたアオハタも小さかったですね。

今回は根魚はお留守だったようで、いつもは居ないはずのブリに追いやられていたようです。

またリベンジに行きましょう!