11月1日 第5海運で天秤釣り

シノチチの休日

今日は久しぶりに1人で天秤落としてみましょう。

昨日は70メートル付近でサバの群れの中にブリやらタイやら沸いてましたので、今日は90メートルまで出て来ました。

アマダイが釣りたい所ですね。

ちびレンコとイトヨリの入れ食いです💧

着低したらもう釣れてます。

エサは中エビとイカを使ってます。

イカはカレー粉かけてあります。

お刺身の残りを冷凍しとけばいつでも使えるので自作も簡単ですね。

イカにレンコばっかり食ってくるので2本針両方ともエビに変えてたのですが、途中から魚が釣れなくなりました。

しばらくしてエサ交換で巻き上げ中に何かが釣れたのですが、ドラグが出だして針を切られてしまいました😵

サバの群れに突入したようです。

切られる事数回、ようやくブリゲット!

今回の仕掛けは本線がナイロン8号ハリスがフロロの4号で作ってましたので波の高い日にこんなのが釣れたら切れて当然ですね💧

雨も強くなって横殴りの大雨になってきたので帰港することにしました。

もうすぐ港に着く頃には走りやすくなりました。

今回は3箱出荷したのですが、写真撮るのを忘れてました。

ブリ1箱レンコ1箱イトヨリとアオハタで1箱の3つでした。

 

丸飲みされてたのですが途中で吐き出されてしまったサバ。

ヒラメですかね?

今はサバの反応を探せばブリやらタイやらいくらでも釣れるのですが、シケ明けの日曜日は中深海、そしてまたシケが続く予定です。

出られる頃まで続いてたら良いのですが💧