今回もタイラバとジギングです。

もう毎度お馴染みになってしまったグダグダ潮ですが、何とか頑張ってお魚を釣りたい所です😅


良さげな反応の所から流してみます。

本日の一匹目ですが、なんとスルメイカでした。
うちの船はまだ出てませんがイカ釣りシーズン始まってますからね。


カサゴにキジハタと根魚が続きます。
今日はお客さん3人なので俺も竿出して頑張ります😁

潮が止まっているので100gを落としてみましたが、スッカスカで釣れる気がしません
何度か落とすとお客さんとオマツリしそうなので150gに交換しました

150gに変えるとまっすぐバーチカルになったので安心ですね。

カサゴや

キジハタなど釣れておりますが

俺には小アジが釣れました。
泳がせましょう~って海彦さんの声が聞こえてきそうですが、今回は真面目にタイラバやります😄

潮が動き出した(?)のでこっからが勝負!

海は無風でベッタ凪ですが

場所は良いので頑張りましょう!

ようやく俺にもカサゴが釣れました。

お客さんにはアマダイがヒット!

200gのタングステンで海底ドッスン作戦やってみましょう。



作戦成功です😁

底潮が動き出したから活性が上がってきたようです。


アマダイ連発し始めました。
エダスの餌は中エビです。

俺もトレーラーのワームをイカにチェンジしてアマダイ釣りましょう。


連発です。エサ強し!
今日はエサのほうが釣れる日のようです😄




エサ釣りチームはアマダイ連発でした。

良い反応が出て来ると

マダイも釣れてくれました。

瀬の上を通りすぎるとウッカリカサゴも連発しました。

最後にマフグが釣れて終了となりました。

本日の俺の釣果です。
エビ対イカのエサ対決では一匹差でエビの勝ちでした。
潮が止まっている時なんかはエサも有効ですのでトレーラーとして使って見ても良いと思いますよ。
うちの船ではタイラバのトレーラーとしてエサの仕様は可としております。
ジグサビキもOKですので釣れない時は色々やってみて下さい😄
今回もありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。