4月24日 ジギング

釣果

前日に続いてジギングです。

ベタ凪予報でしたので5時に出航、朝マズメからの釣りになります。

早朝から連発しました。 日によって違いますよね。

良型のアジも釣れます。

浅い所にマグロが回遊しているので、深場にとどまっているようです。

マグロが釣りたい?

俺たちは漁業権持ってますので大丈夫ですが、お客さんは釣っちゃダメです。

原則、遊漁船はキャッチ禁止ですので、もし釣れたら逃がす決まりになってます。

世知辛い世の中です。

移動したらまた真鯛が。

そしてこの魚、コモンハタです。

30年近く漁師やりましたけど、島根県にもいるんですね、初めて見ました!

このあと潮が全く動かない大苦戦モードに突入、長い修行の時間が始まりました。

せっかくだから30分ほど移動しました。

移動した瀬で釣れた魚たち。 マトウダイが釣れた所を見てもらえば潮が動いてないのがわかってもらえそう。 でもこんな浅い場所にオキメバルがいるのは何故?このあともう一匹追加されてました。

ビッグファイト中! このあとの写真をさっきの真鯛と差し替えましょうかって冗談言って笑いながら上がってきたのは

オニカサゴでした。

美味しいけど背ビレの毒に注意です。 もし刺さった時は熱めのお湯に傷口を30分付けて下さいね。

潮止まりの時間が長かったのに中々の釣果でした。止まってる間の釣り方など色々勉強させて頂きました。

乗組員一同またのご利用お待ちしてます!

コメント